ラトリンログ

言わずもがな世界的に有名なジャークベイト。


ロングAとならび、知らないルアーマンはいないであろう。


当時、国産ルアーが中心だった自分が初めて手にした時は


そのルックスに驚かされる。


本当にこれで釣れるのだろうか・・・


今思うと偉大なルアーに対してなんと失礼な態度だろう(笑)





そして実際に使ってみると、今まで自分がいかにルアー任せな


釣りをしていたかを痛感する。


自分がやっていたアクションは全くもって未熟であり、


国産の優秀なルアーが僕に合わせて動いてくれていただけだった。




しかし、世界のログはそうはいかない(笑)


ただロッドをバシバシ動かすだけでは何も応えてくれない。


後に知ることになるが、ラインスラッグの処理こそが


このルアーのポテンシャルをより引き立たせる。




それをある程度理解するようになると、


ログを使うことの意味、そしてルアーに対する信頼が生まれてくる。


ストップをかけた時に来るバイトは忘れられないものがある。


春先の気難しいバスをジャークベイトで釣ることは容易いことではない。


何より少ない可能性を追って、投げ続ける精神力が大切だと思う。


だからこそ、自分が信じられるルアーが必要であり


僕にとってはそれがログという存在になる。




久しぶりに国産ルアーを使ってみると、改めてその優秀さに驚かされる。


ただ巻きでもしっかりと泳ぐし、多少雑なアクションでもしっかり動く。


難しいことを言わず、これを使っていれば十分幸せになれるだろう。


しかし、ログを理解し始めると、その先にあるあと一歩を求め始める。


ログはクラシックカーみたいなものだ。


エンジンの掛け方からドライバーは車に試される。


今でも個々に動きが違ったりもするから、時には調整をしたりもする。


手はかかるが、そうして自分のログが出来上がっていく。





ルアーを取っ替え引っ替え使ってきた自分に


ひとつのルアーを使い続ける意味を教えてくれた。


ボロボロになるまで使い続けても


このルアーが教えてくれることは、まだまだたくさんある。



Fishing Diary

趣味として釣りと向き合うブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000